-
posts
-
App EngineのMaster-Slaveデータストアを廃止する件
App Engineの一部のユーザーに最近は以下のようなメールが何件届いていると思います。こういうようなメールは英語で書かれいて、「英語を読むの面倒くせぇー、スルーしよう」ってメールを消す方が多いんじゃないかなと思うんだが、実は重要なお知らせです。
このお知らせは、 「Master-Sl...
-
Google Developer Experts を卒業しました
先週の月曜日(6/9)に公開されて、皆さんは多分見逃している人が多いと思いますが、私は
Google Developer Expert (旧Google API Expert) を卒業しました。私が3年半くらいやっていて、
とても楽しかったです。Google IO に行ったり、地方のプログラマ...
-
AE35 IS NOT IMPRESSED
http://ae35notimpressed.ian-test-hr.appspot.com/
私が作った、上記のアプリはもう見ているかもしれませんが、何で作ったか、どういう意味なのかがわからない人が多くて、ちょっとブログで説明しようかなと思って、書いてみた。
Update(202...
-
Go! App Engine
昨日、Go! 言語のtrusted tester権限を頂いたので、以前に作っていたGuestbookアプリを本番App Engineにデプロイしてみた。
http://golang-guestbook.ian-test-hr.appspot.com/
結構シンプルなアプリだけど、いくつかの...
-
App Engine 1.5.0 がリリースされました
App Engine 1.5.0のリリースはかなり大きくて、App Engineはもっと広い範囲でホスティングプラットフォームになりつつありますね。
1.5.0は下記のリンクでダウンロードできる。
http://code.google.com/appengine/downloads.h...
-
Google I/O 2011
サンフランシスコで、私のGoogle API Expert同士と一緒に今年のGoogle I/Oに参加しに来ました。今年は、いろなサービス、大きいニューズがいっぱい出てきました。
僕が好きなApp Engine, Prediction APIなどにいっぱい情報が出ていますので、いくつかのブロ...
-
Google App Engine 1.4.3 リリースされました!
水曜日にGoogle App Engine 1.4.3がリリースされました!1.4.1と1.4.2はブログ記事を書くほど大きくはなかったのですか、1.4.3はまたいろいろ入っているので、ご紹介します。
Prospective Search API
以前、Matcher API のブログ記事...
-
Kay 1.1 リリースしました!
KayチームはKay 1.1をリリースしました!松尾さん、Daskalouさん、末永さん、鈴木さんのヘルプに感謝しています。
KayはApp Engine専用フレームワークです。基本的なデザインはDjangoフレームワークを基にしています。
Kay 1.1は新しい機能が含まれています。リリ...
-
Google App Engine フレームワーク Tipfy の紹介
この記事はPython Webフレームワークアドベントカレンダー2010のために書いた12/24の記事です。他の記事を読むにはご覧ください
私は普段、Kay フレームワークを使いますが、最近、Tipfyというフレームワークを試してみました。TipfyはKayと同じく、Google A...
-
Google App Engine SDK 1.4.0 がリリースされました!
Google App Engine1.4.0がリリースされました!!このリリースはかなりでかい!!チャンネルAPI,”Always On”(リザーブインスタンス)、タスクキューの正式リリース、スタートアップリクエスト、バックグラウンド処理の改善などなど、
チャンネルAPI
まずは、一番重要...